お世話になってます★DLsite / FANZA同人 / コミックシーモア

2023年10月31日

【NGS】ピピストレッラ[Ba]

pso2ngs_ss2091.jpg

2023年 ハロウィン in NGS!
…原稿作業は続いているので、ハロウィン的な更新は何もありませんが
SSを撮ってきました…!


ピピストレッラ[Ba]

蝙蝠がイメージのデザイン衣装です
ネクタイと付属するアクセサリがポイントかな?
襟を表示させた方が、ネクタイのアクセサリが活きると思います…!

発光する部分は真っ黒にできないので、そこがポイントとなるやも

また、肌が出る部分は、既存のボディペイントだと対応しきれないので
いっそ素肌にしてしまうか(何もつけないか)
専用の『ピピトスレッラボディタイツ』のボディペイントを
合わせる方がいいと思います

マイショで高値なので、ツヤツヤテカテカのボディタイツは保留で…!

pso2ngs_ss2098.jpg

実は胴体はボディペイントで真っ黒にしています
セパレート&ショートパンツよりもこの方が
うちの娘(こ)しぐには似合う気がしたので……

pso2ngs_ss2099.jpg

腰の装飾をOFF(非表示)にすると
ショートパンツのボディスーツみたいな感じになります

pso2ngs_ss2096.jpg

pso2ngs_ss2092.jpg

pso2ngs_ss2093.jpg

pso2ngs_ss2094.jpg

pso2ngs_ss2095.jpg

pso2ngs_ss2097.jpg

pso2ngs_ss2100.jpg

pso2ngs_ss2101.jpg

pso2ngs_ss2102.jpg


拠点のハロウィン仕様を激写…!(苦笑)

なんとなく、なんとなくそれっぽい(時季イベントっぽい)…はず…!

今回のシーズナルでは、セントラルシティとリテムシティが
ハロウィンの装飾で彩られたのですが、リテムにはリテムの良さがありつつ
セントラルシティは相変わらず、中心部だけは鮮やかなんですね。
あとは、撮影ルームにしたときにNPCが
闊歩していたり、走っていたり、滞在していたり、
お店の中にもNPCがいたりするので、撮影場所が非常に限定的になってしまいました。
撮影ルームにした場合、NPCの非表示に対応してくれると嬉しい!
でも、動物たちは残して!、みたいな。

難しいですね……
特段、拠点のNPCを撮影したいとかはないので…
需要次第なのかな?、という感じです。
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 15:07 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年10月27日

【NGS】オーバーサイズパーカーT2[Ou]

pso2ngs_ss2090.jpg

ACスクラッチ「ストリートビート」より、
オーバーサイズパーカーT2[Ou]のSSを撮影してきました…!


オーバーサイズパーカーT2[Ou]

すばり、その名前の通り『ぶかぶかのパーカーOu(アウター)』…!
ふとめのキャラクリのうちの娘(こ)しぐでも
ふかふかのもこもこに見える
着てみてかわいい、長袖のパーカーです

膨張しちゃうけど…!膨張しちゃうけど…!
……着た!!!(笑)

pso2ngs_ss2085.jpg

ぼわんぼわんの、もっこもこ!
手が隠れる袖が特徴です♪

pso2ngs_ss2089.jpg

フード部分はかなり大きめなので
(バランス上、仕方がないのですが)
ヘアスタイルを選びますが、そんなのはもう気にしていられない!(笑)

pso2ngs_ss2082.jpg

組み合わせるBaは
ショートパンツとスニーカーが一番似合うと思います
もちろん、ミニスカートでもいいのですが
足元はスポーティだと、
見た目的にも軽快な雰囲気になるのではないかと思います
裸足も似合うよね〜きっと、と思いつつ

pso2ngs_ss2083.jpg

pso2ngs_ss2084.jpg

pso2ngs_ss2086.jpg

pso2ngs_ss2087.jpg

pso2ngs_ss2088.jpg


雷雨光源で、初のシティ(拠点)での
撮影ルームを利用してSSを撮りに行ってきました…!
今はシーズンイベントのハロウィン仕様になってるんですね…!

ただ、惜しむらくは撮影ルームに設定してもNPCがそのまま残るので、
適した撮影場所というか、角度やポイントを選ぶのが
拠点での撮影の難点でしたね…。
NPCも消せたらいいのだけど……

とはいえ、ぶかぶかパーカーは
かわいいキャラクリの人が着るともっとかわいくなるので
おすすめです!
使い道を選ぶかもしれませんが、着ていて楽しかったし
ふわふわもこもこしたシルエットは癒しでしたね……

カラーは敢えて、軽めのパステルカラーにしてみました…!
真っ黒でもいいけど、質感を出すなら薄い色がいいかも…??

もっこもっこーな娘で遊べて楽しかったです…!^^

ACスクラッチ「ストリートビート」
正直最初は舐めてた!申し訳ない!!
普段着が好きな方にとっては、スカートはないものの
押さえておいて良い、かなり凝ったもの…
でも使えるデザインがそろってます…!

デザイナーさん、そして、プログラマーさんには
実装、本当にありがとうございました…!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 15:46 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年10月17日

【NGS】ブレグダンザ[Ba]/ビッグウィーリT2[Ba]

pso2ngs_ss2081.jpg

ACスクラッチ「ストリートビート」より、
新衣装となる、ブレグダンザ[Ba]ビッグウィーリT2[Ba]
SSを撮影してまいりました…!

…と、その前に、2023年10月11日(水)の中規模アプデで
今回初めて(!)『デコイにも詳細設定が反映されるようになった』ので
これまでのSSではいくら頑張ってもデコイに高画質設定が未対応だった事実が判明!
ということで、りべんじ?のために、撮影してまいりました。
わが家のデコイのサブキャラ・メンバー…!

pso2ngs_ss2071.jpg

確かに違う……ような……?
最新のグラボになったので、違いが…よくわからない…_| ̄|○
でもやっぱり、オラクルのヘアスタイルはポリゴンが荒いのですな…

pso2ngs_ss2070.jpg

月がめちゃくちゃきれいだな!(それはグラボの影響では?)
…と思った、お月見の撮影りべんじ!

ということで、早速本題へ!


ブレグダンザ[Ba]

ストリートダンスパフォーマー系の
とてもスポーティなパンツスタイル
「フード」と「シューズ」が装飾ON/OFFに対応しています。

無印は生地が少しグレーかかったような白色が固定ですが、
バリエーション「B」はIn(インナー)カラー同期なので好みのカラーに変更できます。
今回のスクラッチでは、衣装専用のInも二種類実装されていますので
Inカラーで遊びたい人は是非是非ゲットすると楽しいと思います…!

pso2ngs_ss2065.jpg

pso2ngs_ss2062.jpg

pso2ngs_ss2063.jpg

pso2ngs_ss2064.jpg

pso2ngs_ss2066.jpg

pso2ngs_ss2067.jpg

攻殻機動隊コラボの素子さんのOuをかぶせてしまったので
ブレグダンザ[Ba]の全体がわかりづらくなってて申し訳ない…!

袖がある場合、とてもこどもっぽく見えてしまうので
うちの娘(こ)しぐにはあまり似合わなかったため
Ouと合わせて使っています。

草薙素子のジャケット[Ou]は記事ではピックアップしませんでしたが(忙しかった…)
着用すると、Baの袖が消えて素肌と手があらわになるのが特徴です。
胸回りも膨張しないので、とても使い勝手の良いアウターです。
攻殻機動隊コラボのスクラッチはもう終わってしまいましたが、
Ouはおすすめですので、在庫があればマイショで購入を検討するとよいかも…!


ビッグウィーリT2[Ba]

めっちゃかわいくて、味のあるシルエットの衣装です。
上半身はスマートでありながら、ボトムスの裾が膨らんでいるのが個性的。
生地感がとてもよくて(ジャージよりなんかふんわりしている感じ!)
高画質で質感を確認すると、「あああ……」と感嘆をあげてしまう良デザインです。

とにかく質感が最高。デザインも最高です。

「ハイネックな襟元」と「下半身のベルト状の紐」が装飾ON/OFFに対応しています。
無印は生地が少しグレーかかったような白色が固定ですが、
バリエーション「B」はIn(インナー)カラー同期なので好みのカラーに変更できます。

pso2ngs_ss2058.jpg

pso2ngs_ss2059.jpg

pso2ngs_ss2060.jpg

pso2ngs_ss2061.jpg

こういう、シルエットも好きだなーと思いながら
シティでぽてぽてと移動しまくった(移動Mo.の補正アプデも素晴らしかった)というのは事実です(笑)
歩き方がかわいくて〜
衣装と合ってて〜〜
NGSすごいな…と思ったことも事実です!!


ニューディーブランキット[Ou]+ブレグダンザ[Ba]

そして、最近のハロウィンっぽい
黒猫コーデがこちら…!

ニューディーブランキット[Ou]
2022年のハロウィン(モンスター・マスカレード'22かな?)で実装された衣装
ウミウシがモチーフの非常に画期的なデザインのコスチュームでした。
そのOuを使って、少し格闘にゃんこ系に見えるような合わせ方をしています。

セパレートタイプのちゅうか風衣装、みたいな感じにしています。
お腹を〜〜出すのだぜ〜〜(?)!

pso2ngs_ss2054.jpg

pso2ngs_ss2055.jpg

pso2ngs_ss2053.jpg

pso2ngs_ss2056.jpg

pso2ngs_ss2057.jpg

pso2ngs_ss2068.jpg

pso2ngs_ss2069.jpg

pso2ngs_ss2072.jpg

pso2ngs_ss2073.jpg

pso2ngs_ss2074.jpg

pso2ngs_ss2075.jpg

pso2ngs_ss2076.jpg

pso2ngs_ss2077.jpg

pso2ngs_ss2078.jpg

pso2ngs_ss2079.jpg

pso2ngs_ss2080.jpg

ニューディーブランキット[Ou]のもこふわな袖のひらひらが
めっちゃかわいいのはもちろんですが
ブレグダンザ[Ba]のボトムスの形が本当に良くて…
シューズも変えられるので、
チャオキーシャンミーのシューズのアクセサリを代用しています。

ニューディーブランキット[Ou]は袖がぶるんぶるんするので
それらがキャラに干渉しないようにロビアクと待機Mo.を選ぶのが難点とはいえ
全然、全然かわいいです…!!!

そして、自分はアジアンテイストはいつまでも永遠に好きです。
ナックラー(鋼拳使い)なので……

ミニスカートのちゃいなどれすや、セパレートタイプの
今回のコーデみたいなタイプの衣装のデザインも欲しいな〜と思いつつ。
ミニスカートタイプのちゃいなどれすは、
「袖がないバージョン」と「長袖のタイプ」を作ってくれると嬉しいです。

とにかく、今回のスクラッチはスカートがなくて最初は侮ってましたすみません!
でもめっちゃよかった。

着ないとわからないのが、NGSの衣装の質とデザインです。
キャラクリにも影響されますが、間違いなく出来は良いというか
国内最高の技術と表現力だと勝手に賛美しています。
間違いない。(!)
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 13:56 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年10月01日

【NGS】2023年・中秋の名月(げっつ!)

デコイと悪戦苦闘しつつ、自キャラ三人で
中秋の名月2023を撮影してまいりました…!
※2024年も似たようなものを撮れるかどうかは定かではありません…!

クリエイティブスペースのリテム・テーマで
時間帯的にはAM3時とかかな?
時間帯によって月っぽいものは出るのですが、
・天体(月?)が上って沈む方角が固定されている
・リテムのテーマは岩をよけれない※移動、削除ができない
・上記の理由から、光源と背景が固定される
…ゆえに、とても困った撮影になりました。

あと、デコイだと調整が大変なのね…(苦笑)
同じボーズだし、表情がないし…(苦笑)

【他プレイヤー詳細表示】を【ON】にして撮影したのですが
やっぱり粗さが目立ちました。
【OFF】よりも「高画質」にはなっているのですが
「メインキャラよりは描写の質が劣る」、といった印象です。
これも、処理の負荷軽減のためなのだろうと思いつつ。
あと、「オラクルのヘアスタイルは描写が粗い」のは当然でした!
もったいない……

ということで、似たようなショットばかりのSSです!(わかってた!)

pso2ngs_ss2042.jpg

pso2ngs_ss2043.jpg

pso2ngs_ss2044.jpg

pso2ngs_ss2045.jpg

pso2ngs_ss2046.jpg

pso2ngs_ss2047.jpg

pso2ngs_ss2048.jpg

pso2ngs_ss2049.jpg

pso2ngs_ss2050.jpg

pso2ngs_ss2051.jpg

pso2ngs_ss2052.jpg

最後はおまけで…!
デコイを三体にして、クリエイティブスペースに三人を置いてきました!
一応、プレミアムスペースのクリエイティブスペースを
一般開放しているので見つけた方はどうぞ〜!

うん。
メインキャラだけが詳細表示される仕様は今もあまり変わらないかもです。
でも、その方がとうさつしすぎとか、なりすまし投稿とかできなくなるからいいのかな?

よくわかりませんが、
自キャラの3ショットを試してみたかったので満足です!

やはり、NGSで自キャラの2ショットや3ショットを撮影できると
コーデ遊びの幅が広がると思いました…!
楽しかった…!^^
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 14:26 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年09月25日

【NGS】ピアネッタ[Ba]

またまたSF風のワンピースです。

フィンブラン[Ba]と要素的には被ります。
一着あってもいいけど…どうなんだろう…という感じです。
キャスト風の見た目になれるかもしれない
ワンピースといってもいいような…
ちょっと分類に困ってしまった一着。

ピアネッタ[Ba]

ワンピーススカートのミニで
表面もフィンブラン[Ba]と似たような光沢で
スカートの長さもほぼ変わりません。

唯一違う部分は、ブーツだけで、装飾のオンオフも何もありません。

それだけなので、どうなんだろう…という印象の衣装です。

pso2ngs_ss2032.jpg

pso2ngs_ss2033.jpg

pso2ngs_ss2034.jpg

pso2ngs_ss2035.jpg

pso2ngs_ss2036.jpg

pso2ngs_ss2037.jpg

pso2ngs_ss2038.jpg

pso2ngs_ss2039.jpg

pso2ngs_ss2040.jpg

pso2ngs_ss2041.jpg

ピアネッタ[Ba]そのものは
シンプルでかわいらしく、実はブーツも凝っています。
ミニワンピのデザインや、ラインもとてもあっさりしているのに
かわいいです。
でも、フィンブラン[Ba]との被り要素が多くて
これはおすすめです!!、とは言い切れないのがすごくつらい。

デザインはいいです。
コンセプトの【SF風】は、もう必要ないです(…)。
普通のミニスカワンピが欲しかった。
あと、ミニのチャイナドレスの
ノンスリーブと袖のあるタイプ…!

記事としてピックアップするにはネタがかぶっているため
あまりぱっとしませんが、いいものです。

フィンブラン[Ba]を知らない人は一着はゲットしてもよいと思います。

う〜ん…@@
同じテーマの衣装は何かしら被ってしまう可能性が高いので、
かなり気の毒かもしれないですね…
複雑な胸中になりました。
でもかわいいデザインです!それは間違いない…!
※ほんとに!!

ただ、活用できるか?、使い勝手が良いか?、と問われたら
う〜ん…と首をひねってしまいますね…
難しい…!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 15:29 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年09月10日

【NGS】キュウシテンコ[Se]

なぜか読み切りのオリジナルむふふコミックのネームを
完成させてしまった今日この頃ですが
そのご報告はまた次回にするとして、
新衣装のSSを撮影してきましたのでご紹介!

NGSでは初となる、【和風メイド衣装】が実装されました!


pso2ngs_ss2019.jpg

その前に、自キャラのツーショット!
デコイなんですが、またしても他プレイヤーの詳細表示をオフにしていたので
表示が粗目になってしまった手前の娘(こ)しぐでした。
…とほほ…!
でも、自キャラのツーショットを撮りやすくなったので
衣装遊びがはかどりますね…ありがたや…


キュウシテンコ[Se]

オラクルでは和風メイドテイストの衣装がいくつか…
一個くらいはあったと思ったのですが
NGSでは初となる、振袖タイプのエプロン付きのミニスカ衣装です♪
何が一番すごいのかといって、差分もさることながら
「パンチラ」しないこと!!!ですね!!!!!
ヒューヒュー!大好き!!!^^

ミニだけど、ぱんつを気にすることなく
自キャラの太ももをめっちゃ楽しめる最高の一着です!(※おかしい)

pso2ngs_ss2018.jpg

pso2ngs_ss2020.jpg

pso2ngs_ss2021.jpg

pso2ngs_ss2022.jpg

pso2ngs_ss2023.jpg

pso2ngs_ss2024.jpg

pso2ngs_ss2025.jpg

pso2ngs_ss2026.jpg

pso2ngs_ss2027.jpg

pso2ngs_ss2028.jpg

pso2ngs_ss2029.jpg

pso2ngs_ss2030.jpg

pso2ngs_ss2031.jpg


キュウシテンコ[Se]は和装なので
体のラインが少しふっくらするのがポイントですね。
うちの娘のデカ胸がでかすぎてあれですが、
かわいらしい装いのデザインです。

個人的に、はっきり言ってしまうと申し訳ないのですが
背中に二つ付いているリボンが非常にくどいのですが
今回は外して背中の部分をすっきりさせることもできるので
比較的ポリゴンの容量を多く使えるSeらしい丁寧なつくりと、
きちんと整えられた差分がやはり最大の魅力になっていると思います。

しかし、うちの娘がふとましくて
…まあ、いいけど…になる感じですな(苦笑)

キュウシテンコ[Se]のバリエーションの「B」は
In(インナー)カラー同期なので
靴の色も一緒に変わってしまいます。

自分としてはもともとの黒い靴がかわいいなと思っていたので
衣装のカラーを変えて遊ぶなら
黒い靴で固定される「無印」の方がおすすめでした。
エプロンのカラーは無印だと変えられないのですが
そのちょっとグレーが入ったエプロン部分が可愛かったりしてね。

真っ黒なエプロンで遊びたい場合は、
靴も黒くなるのでいいのですが
全体的に暗いイメージになるかもしれないです。
そこがポイントになってくるのではと思いつつ。

使い倒したい人は是非是非
「無印」と「B」の両方をゲットしていただけたらと思います…!

デザイナーさんと服飾プログラマーさんには
本当にありがとうございました…!
愛用させていただきます…!!




おまけ。

娘しぐのキャラクリとかカラーとか考えながら撮っていたSS(苦笑)
暗い色はやっぱり似合わないなぁと思いつつ
パステルカラー一択なのか……と思ったりしたものです。

pso2ngs_ss2016.jpg

pso2ngs_ss2017.jpg

キャラクリはね…
ほんとに奥が深い……です……
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 13:54 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年08月30日

【NGS】ナハーティゲルT1[Ba]

pso2ngs_ss1997.jpg

スクラッチでの実装からしばらく時間が経ってしまってからの
まとめになりますが、
本日初めて、ナハーティゲルT1[Ba]を着てみた
わが家のチャラ男でした。

特に意味はありません…!!(吐血!!)


ナハーティゲルT1[Ba]

ドラゴン青年のようなコンセプトの幻想風衣装。
適度な肌見せの要素があり、ちょびっとだけお色気男性を目指した感じもありますが
装飾を非表示にすれば
肉弾戦キャラも扱いやすい装いになりましたのでペタリ!

デザイン自体はとても凝っており、
とはいえ、華美過ぎず、
とてもスマートなしつらえになっています。


pso2ngs_ss1992.jpg

ナハーティゲルT1[Ba]は
布地部分が黒で固定されているので
こちらが一番使いやすかったです
金具とベルトの部分がカラーチェンジ可能です

自由度は少ないですが、必要な箇所だけ残し、
他を省くことで使い勝手が向上する仕組みになっています

pso2ngs_ss1991.jpg

おしり!
装飾の案配がめっちゃ自分好み!
ベルトぉ!べるとぉ!
最高です…!!!

pso2ngs_ss1993.jpg

ボディペイントとIn(インナー)を駆使してコーディネイト
Inが非表示にできるのがありがたいですね…!
素肌を見せないことで、男らしさをアピール…!(?)

pso2ngs_ss1994.jpg

背後から見るとわかりますが、
自分のコーデだとIn(In表示で使用!)がはみ出てます(肩部分)

pso2ngs_ss1995.jpg

でも、必要な箇所だけしか肌を出したくなかったのでOK!

pso2ngs_ss1996.jpg

スマートな男性衣装ですね…!
ベルトの隙間から見えるお尻が素敵!!!(そこ!?)
男性の腿に這うベルトも好きですね……ふっふっふ…!


ナハーティゲルT1[Ba]自体は
ちゅうにびょう的なデザイン寄りなのではないかと思いますが
ドラゴン要素をできるだけ省き、必要な部分をピックアップしていけば
中々どうして、Fiに似合うボディスーツとして採用することができる一品で
コーディネイトに踏み切ってよかったと個人的には思いました。

野暮ったくない、スマートなボディスーツが自分の好みなので
実装された当初は本当にうれしかったですね…!!

デザイナーさんには本当にありがとうございました…!
装飾の有無についてよく考えてくれたであろう
服飾プログラマーさんにもありがとうございました…!

自キャラは短髪男子ばかりなので、ボディスーツが好きです。
うん、好きだな…!

本当にありがとうです…!!^^


〜追加のナハーティゲルT1[Ba]SS〜

わが家のチャラ男の肌色を微調整して、
クリエイティブスペースを活用して撮影してきました!
ナハーティゲルT1[Ba]まとめSSの延長戦です!(苦笑)

pso2ngs_ss1998.jpg

pso2ngs_ss1999.jpg

pso2ngs_ss2000.jpg

pso2ngs_ss2001.jpg

pso2ngs_ss2002.jpg

pso2ngs_ss2003.jpg

pso2ngs_ss2004.jpg

pso2ngs_ss2005.jpg

pso2ngs_ss2006.jpg

pso2ngs_ss2007.jpg

pso2ngs_ss2008.jpg

pso2ngs_ss2009.jpg

pso2ngs_ss2010.jpg

pso2ngs_ss2011.jpg

pso2ngs_ss2012.jpg

pso2ngs_ss2013.jpg

pso2ngs_ss2014.jpg

pso2ngs_ss2015.jpg

やはりボディスーツには武器よりもナックルが至高ですわ…と
寝言を漏らしつつ…!
クリエイティブスペースの
【リテムテーマ】もいいなぁと思いながらの撮影でした…!

最後まで見てくれた方には、大変ありがとうです!!!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 14:37 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

【NGS】マリューノユニファ[Ba]/アーバンナイト[Ba]/アーバンナイトV3[Ba]

アイドル風のユニフォームっぽい衣装、マリューノユニファ[Ba]
トップスの使い勝手がとても良い衣装、アーバンナイト[Ba]
SSをまとめました…!

さくっとコメントしていきます…!


マリューノユニファ[Ba]

セーラーワンピースのような、ミニスカートの衣装。
スカートの形に癖があり、骨盤が大きい場合は
なんだか肥大化して見えます。
衣装のボディラインもふっくらしているので
ムチムチ系が切ると太いの見た目になるので注意。
ぴちぴちではなく、ゆったりとしたゆとりのある着心地の衣装と言えます。

足の超ロングブーツのようなものは取り外しができず、
ヒールの高さもないので、おさないイメージのデザインではあります。
とはいえ、形がかわいらしく、色を染めれば大人の女性も着こなせないことはないです。

無印は金具とボタン部分が鈍い金色なので
カラーチェンジをするなら、無印の方が楽かもです。
後ろ姿も、金具の形がおしゃれ…!^^

かわいらしいデザインで、
夏っぽさを兼ね備えていると同時に
色を変えれば秋でも着ることができます♪


pso2ngs_ss1987.jpg

pso2ngs_ss1988.jpg

pso2ngs_ss1990.jpg

pso2ngs_ss1989.jpg

胸元のリボンは表示を消すことができるので
使い勝手はかなり良いと思います。
カラーで遊ぶと楽しいです…!



アーバンナイト[Ba]

アーバンナイト[Ba]… おへそ出し&短い袖のある形のダメージジーンズ衣装
アーバンナイトV3[Ba]… おへそ出し&デコルテの位置でクロスする形のダメージジーンズ衣装
※アーバンナイトV3[Ba]は、アーバンナイト[Ba]のトップス違い…派生バージョンになるようです
アーバンナイトV2[Ba]… アーバンナイト[Ba]の裸足(ヒールサンダルなし)バージョン
アーバンナイトV4[Ba]… アーバンナイトV3[Ba]裸足(ヒールサンダルなし)バージョン


とても大人びた、そしてクールで、女性らしさも損なわない
ダメージジーンズの普段着テイストのパンツスタイルになります。

ダメージジーンズ部分は真っ黒に染めてボディペイントを重ねなければ
塗りつぶしがほぼできないつくりになっていますが、
そのまま着てももちろん良いです。
大人女性キャラにも似合うし、軽装好きな女子キャラにも似合います。
トップスの形で遊ぶ感じになり、アクセサリやOuなどと合わせて
様々に使い回せるデザインになっています。

トップスの形がすごくいいよね、と
フレさんと感心しあったシリーズです。


pso2ngs_ss1981.jpg

アーバンナイト[Ba]…装飾表示

pso2ngs_ss1980.jpg

アーバンナイト[Ba]…装飾非表示(鎖骨が出ます)

pso2ngs_ss1982.jpg

pso2ngs_ss1983.jpg

pso2ngs_ss1986.jpg

アーバンナイトV3[Ba]…装飾表示

pso2ngs_ss1979.jpg

アーバンナイトV3[Ba]…装飾非表示(デコルテでクロスした部分が消えます)

pso2ngs_ss1984.jpg

pso2ngs_ss1985.jpg


とにかく派生と装飾のオンオフに優れているシリーズなので
アーバンナイト[Ba]の系統は確実に抑えておくべき逸品です…!

後姿がとにかくいい…!
デザイナーさんと服飾プログラマーさんにはGJです!!!、とお伝えさせていただきます。
うーれしー!!^^(ハイテンション)

本当にありがとうです!!!
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 14:17 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年08月09日

【NGS】最近の装備〜2023年8月

リリーパスーツ姿のシャンディーがかわいかったので
ツーショットのSSを撮影がてら
最近の装備のお披露目をば…!

他プレイヤーをきれいに写せるモードが搭載されたのに
シャンディーとのツーショットを撮影するときに
気づかずに終わってしまった、7〜8月の記念イベントでした…orz

…とはいえ、オラクルのアイテムのNGS化したものは
ポリゴンがとてもどす黒くなるので
(おそらくグレーでしか影などの質感の部分を表現できないので)
なんだか勿体ないなと思いつつの撮影でした。

武器迷彩もBP(ビルドパーツ)もアクセサリーも
キャラクリもスーツも衣装も、オラクルのポリゴンだと
描写した場合の劣化がかなり激しいです。
どうあがいても、ポリゴンが粗い;;

ということで、最近の装備〜2023年8月版…!
今後すぐに装備を差し替えることがあるかもしれませんが
ひとまず…!

pso2ngs_ss1978.jpg

ルシエル探索でファーシュメルナックルを拾った試しがないのですが
とりあえず交換品で作りました…!
手っ取り早くOPはLCを付けましたが、
正規版のカプセルを付けたガチ盛りに比べると
威力上昇が2〜3%劣ります。

ファーシュメルが今後に役立つスコップになるのかどうかは
まだわかりませんので一旦保留。
交換品なので、多分、それほど寿命は長くないのではないかと予想してます。

pso2ngs_ss1977.jpg

ガード5を運良く拾うことができましたので
ガチ盛りにした、レクレール

pso2ngs_ss1976.jpg

残り二つは同じ構成で
マエスティだけLCの簡易版で。
レクレールの後継は10月のリテムのハイランク実装以降に
登場するのではないのかなと個人的には予想しています

pso2ngs_ss1975.jpg

レクレールの後継は、後になればなるほど
威力アップが上昇することになるので
遅くても年末には汎用威力5%で実装されるのではないかと。
…なので、現時点ではユニットを更新しません

オクトスアーマやオクトスアーマ・アルガ等が
レクレールより勝っていても、ガチ盛りした後に
レクレールの後継が来るなら、自分にとっては意味がないという感じです

pso2ngs_ss1974.jpg

アストリオンのフェタル4はガチ盛りで(苦笑)
アストリオンのフェタルはサブSlでボスダウン時に強いという感じで
ファーシュメルでは賄えない部分もあるので
使い分けかなぁという印象です。
アストリオンを装備すると、威力上昇が153.1%まで上昇します。
LCは所詮正規版の簡易(劣化)版というわけですね…。


最近のNGSの感想は
・ルシエル探索はソロパネル攻略が面白い
・ルシエル探索のおかげでPSが向上
・ルシエル探索は結構ハマる
・ルシエル探索の実装後にクリエイティブスペースで遊べていない(時間が…)
・ファーシュメルナックルはどこ?????????

…今のところ、高難度PTをやる予定はないので(めんどい)
レクレールの後継が来たらその時は装備づくりに全力ですな…。
その準備を着々と進めます。

以上!
興味のない方にはつまらないであろう
ゲームだけの日記でした…!^^;
タグ : PSO2 NGS
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 14:41 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ

2023年08月02日

【NGS】クリエイティブスペースの感想〜2023年7月

2023年の6月の大規模アップデートにて
主にアプデのメインとして実装された
NGSの【クリエイティブスペース】…!

CスペースとかCスぺとかクリスぺとか
好きに略されていますが、正式名称の方が認識度が高いような気もしつつ。

その感想を一言でいえば
めっちゃんこ楽しい!!
に尽きると思います。


具体的な感想は簡潔にはまとめられませんので、
思いのままに書き綴ります。


SS撮影の楽しさが広がる

まずは何といっても、SSを撮る場所が増えたこと。

自分のクリエイティブスペースでしか撮影していませんが
『撮影自由』『撮影OK』のタグがあるスペースでは
おそらく撮影してOKなのだと思います。
SNS上やブログにSSをアップしてもよいのかどうかまでは
ちょっとわかりませんが、とにかく撮影場所と風景、または
シチュエーションや雰囲気づくり、
背景のカラー作りなどの幅が格段に増え、
撮影する楽しさがめちゃくちゃ広がったと思います。


デコイの存在がキャラクリ意欲を掻き立てる!

あとは、クリエイティブスペースに自キャラを置ける
デコイ』の存在が強い…!

pso2ngs_ss1951.jpg
うちの娘(こ)しぐと、水着三人衆(デコイの男衆)

デコイの存在によってできたことは

・自キャラと自キャラとの夢の競演
・デコイの簡易表示で、他プレイヤーから見た自キャラを疑似体験できる
・なりきりが可能!
・マイファッションやコーデをデコイに反映できる
・メイクや瞳のサンプルをデコイに反映させてその場に置ける

…多分これ以外にも用途はもっとあると思います。
クリエイティブスペースを疑似ゲームに見立てて案内役として置く等
本格的なアミューズメントやパズルや謎解きを作成する際に使用する人も多いです。

ファッション以外でも活用できる、というのが強みで
最大10体までしかスペース内には置けませんが
うちのキャラクターはギリギリ人数が間に合った形になりました。

チームスペースはもう少し、デコイの数を多く置けたらいいね…とは思いつつ。
チーム内で置けるデコイの数が限定10キャラになるのはちょっと寂しい気がします。
とはいえ、容量やデータの読み込みや保存の負荷の関係があるのではないかと推測しつつ。


pso2ngs_ss1961.jpg
太祖兄と夢のツーショットを果たした太祖妹。
…デコイだと簡易表示がとても痛い!(笑)
ちゃんとキャラクリしないとな〜、と思ったりしたというのが現実でした。
難しいってばよ…orz

pso2ngs_ss1960.jpg
太祖兄こと普現(ふげん)については、髪型がないので
迷走しているといえばそうなのですが、
キャラクリについては「お嬢」ほど波乱万丈ではないような気がします(苦笑)

pso2ngs_ss1963.jpg
一番苦労させている、お嬢のキャラクリ(あわわ…)
pso2ngs_ss1964.jpg

pso2ngs_ss1962.jpg
おまけのカイ。
グロスリップを付けた初の男キャラだったのに
NGSではリップがあんまり効果を発揮していない気がするというのは余談です。

デコイになると、キャラクリが簡略表示されるので
顔のバランスとかバランスとかバランスとかバランスとかが
大変重要になってくるということを学びました。
かなり完全体に近いくらいバランスを整えたキャラクターにしないと、
ツッコミどころが満載になる…!
とても……大変です…(がっくり)

色々と勉強にもなったデコイでした…!


建材(BP)を揃えてからが本番!

あとは、クリエイティブスペース自体の構造と建材にはまった人も多いのでは。

建物については、
建材をGP(ジェネシスポイント)で購入して登録しなければ使えないものも多く
初期の段階でも基本的な建材はすでに登録されているのですが
もっといろんな形のものを作りたいと思った時には
やはり購入してから建物等を作成する方がよかったです。

BP(ビルドパーツ)の部品を使って、リアルの世界にある
電化製品などを再現してくださるビルダー(といえばいいのだろうか…?)の方も
多くいらっしゃって、その設計図をさらに自身のスペースで再現するためには
未購入または未登録のBPを登録しなければならないので
すべてのBPを最終的にはそろえる必要があります。

とはいえ、揃え終わったら、あとは知恵のある限り
アイディアを出して作るのみ、…という!
NGSのクリエイティブスペースは、そういう世界です。


時間を忘れる物づくり

クリエイティブスペースで物を作り始めると
時間を忘れるのは自分だけではないだろうと思いつつ…。

建材(BP)の角度とかにこだわりだすと
本当に何度も作業を繰り返すことになるので
あっという間に時間が過ぎます。
もしかすると、エステでうなっている時間よりも長いかも…!?

人によっては、マウスを使って何度もBPの角度や位置を調整するようで
腱鞘炎になりかけたという話を聞いたことも……@@
無理なくやってほしいですが、本当に細かな修正作業等ができる方には
細部までをも突き詰めてやり込める要素なのだと思います。


芸術的センスに脱帽

クリエイティブスペースでは
一般に公開しているスペースにお邪魔することが可能です。

スペース自体に個別に番号が振られている以外にも
タグ検索のほかに、人気のスペースにお邪魔することも可能です。
タグ検索は何が一番検索されているのかはよくわからないのですが
ないよりはいいのかな…?、と思いつつ。

とにかく、十人十色のスペースがあって、お気に入りの登録もできるので
感嘆させていただいたスペースには毎日通って
GPツリーをチェックしていたりします(!)

初めてスペースを訪れて、感動を受けたスペースには
GJを贈らせていただいているのですが
その、いいね!という率直な感動については
今後贈りやすくなるようなシステムにしてくれるそうで楽しみです。

いろんなスペースを拝見させていただいて
一番印象に残ってブクマもさせていただいているのは
とにかく世界観がしっかりしていて、創意工夫が随所に見られる
街並みを再現した方で…
デコイのサブキャラたちも全然被ったキャラクリをしていなくて
キャラも立っているし、とにかくすべてに創意と工夫を感じました。

あとは、サン●オワールドとか、配色やキャラの位置や
スペース全体の雰囲気がとにかくポップでキュートなスペースとか
クトゥルー神話の海底世界で邪神たちをBPで作り、
祭壇を再現していけにえまでとらえて…といった、完全なる世界の再現とか。
海外の街並みを再現してくださった方もいらっしゃって
寺院や仏閣や神社が好きなので、ああ〜と思いながら
細部の再現を細かく見ては感動させていただきました。
リゾートホテルをすべて作り上げた方も、本当に素晴らしかったです。
とにかく、BPの使い方がすばらしい…!
職人の域なので、見ているだけで大いに時間をつぶすことができました。
圧倒される世界をクリエイティブスペースでは見させていただいています。
手間暇をかけたであろうと推測された分、
見ているだけで時間を忘れてしまう空間ということができます。

お気に入りのこれらのスペースに関しては、SSを撮影していません。
許可があったとしても、創作したものを拝借する形になるので避けました。
気になる方は実際にそのスペースと巡り合えたらいいなと願いつつ…

とにかく見ていてとても楽しい!!
…というのが、率直にして簡潔な感想です。


今後のクリエイティブスペースは…?

クリエイティブスペース自体にも要望はいくつかあります。

スペースの容量が足りなくなる問題や
一度作ったスペースの全体を保存できないことや
照明のBPが暗い問題や(おそらく光の拡散のデータ容量が重いのだと推測しますが)
BGMを室内ごとに変更出来たらいいのに…とか
SEもいろんなものを追加してほしいなぁとか。

これからも発展する分野ではあるらしいので
改善や改良に期待したいです。


感想のまとめ

戦闘コンテンツではないので、
クリエイティブスペースには特に燃えないという人もいらっしゃるとは思いつつも
個人的には大いに楽しんでいます。
BPの構成を考えている時間も面白いし…!
個人的には、戦闘以外の面で
いろんなプレイヤーさんのいろんな特殊能力(!)を垣間見れる機会になりました。
こうしたものづくりのセンスも本当に素晴らしいものなので
NGSで触れる機会があって本当によかったと自分自身は思います。
すごいな〜と、只管感動したこの二か月間でした。

スペース内の光源に関しても、
リージョンごとの風景によって変えられそうなので
これからの更新を楽しみにしつつ…!

とにかく、楽しい!…ということを
NGSの開発陣にはお伝えしたいと思います。

実際に、スペースでモノを組み立ててから
シティや戦闘エリアや探索エリアを回っていたら
「あ、これはあそこに動かしたい、置きたい」とか
変なことを考えるようになってしまったし(笑)
樹の配置とか、タイルとか見るとね…!!^^;
とても良い刺激になりました…!
たまに移動させたいBPが勝手に地中に埋まったりするのだけは直してほしいな!、と思いつつ。
クリエイティブスペースはめっちゃ楽しいし、
楽しんでます…!…というお話でした。

ビルダーの方々にはこれからも素敵な街づくりや世界の再現を
期待したいと思います…!
ルンルン気分で見に行くよ〜〜〜ん!!^^




おまけのうちの娘。
フレさんのコーデがとてもかわいらしかったので
うちの娘でSSを撮影してきました…!

pso2ngs_ss1952.jpg

pso2ngs_ss1953.jpg

pso2ngs_ss1954.jpg

pso2ngs_ss1955.jpg

pso2ngs_ss1956.jpg

pso2ngs_ss1957.jpg

pso2ngs_ss1958.jpg

pso2ngs_ss1959.jpg

カスタムできるカメラライトはない方がいいかな…と思いつつ。
最後まで読んでくださった方にはありがとうございます…!

クリエイティブスペースのおかげで
SS撮影がほんとにたのしくなりました…!


あ、忘れてた…(メンズ)SSの残りをぺたり。

肌色を模索中のちっちゃい子とチャラ男。
多分肌の色をオレンジ寄りにして薄くしないとこれだと濃すぎる印象…!

pso2ngs_ss1965.jpg

pso2ngs_ss1966.jpg

pso2ngs_ss1967.jpg

pso2ngs_ss1968.jpg

pso2ngs_ss1969.jpg

pso2ngs_ss1970.jpg

pso2ngs_ss1971.jpg

pso2ngs_ss1972.jpg

pso2ngs_ss1973.jpg

T1ボディの歪みとバランスのわるさについてはほんとうに悩みが深いです。
肌の色に関しては、土気色のように血色がよくないキャラクターもマルチでは多いので
モニターによる差もありそう。
褐色肌が個人的には一番難しいと感じます。濃さと艶と色合いかなぁ…むずい!
一方で異種族肌の色の人はキャラクリがしっかり決まっているのか、
見ていて安心します。
青や緑や紫の肌の色は、世界観を考えてもとても目を惹きます…!
…という、どうでもよい感想!@@
NGSのキャラクリは、肌の色つや一つを取っても奥が深いです…!

ていうか、今のこの時点で自キャラをめっちゃ直したい…!(笑)
…たのしいです^^;
タグ : NGS
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 10:25 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ