DMMが提供するiOS用コミックビューア『DMM Books』が2.1.1にバージョンアップして
システムの安定化とともに新機能が大幅に追加された模様です。
(※現在はアプリのリニューアルに伴い名称が変更になっています)
自身が着目した点は以下になります。
●自動再生(スライドショー)
●ページめくり効果の追加
●その他、不具合の修正と安定化
ほかにも新機能が追加されたのですが、上記3点について個人的な感想など。
●『
自動再生(スライドショー)』は想像以上に便利な機能で、
次のページに移動するまでの時間を自分で設定できるので、3〜5秒の間で使っています。
手で触れずに(予め端末のスリープ状態を解除しなければならないかもしれないですが)
コミックを読み進めることができるので、かなり楽だと感じました。
・スライドショーではページめくりの効果
(効果なし、本のようなページめくり(カール)、横にスライド、の3種類)が反映されます
・切り替わる時間を自分で設定できます
・スライドショーを再生している間は、
『画面中央をタップして、上下に表示されるメニューを表示・非表示にする』ほか
『スライドショーの停止』以外の操作は行えません
・スライドショーを最終ページからループするかどうかを選べます
・自分がiOSの動作確認で使っている他のビューアにはなかった機能なのでとても新鮮でした
●ページめくり効果の追加
・紙媒体の本をめくるような効果(カール)が追加されました
・好き嫌いがあるかもしれませんが、画像に効果がかかるのではなく
表示画面全体にページをめくるような効果(カール)が反映されるようです
・見開きを『オン』にした時も画面全体(見開き表示の画面全体)でカールするので
ちょっと違和感があるかもしれませんが、
動作が安定しているのであればこのままでも良いのではないかと感じました
●その他、不具合の修正と安定化
・おそらくまだ不具合はあるのではないかと思いますが
自身の端末(ipod touch第4世代)では、ぎこちなかった動作がスムーズになったような気がします
・通信エラー等に関しては未確認ですが、こちらも以前のように
エラーが出て困ることが少なくなればいいなと感じました
(データをダウンロードしている間は、通信状態の安定化を図るために
端末がスリープ状態にならないようにした方が良さそうです)
ほかにも、ビューアとしての機能を一通り備えたり、
『しおり』の機能が追加されて長編コミックを読む場合に便利になったりと
目に見えた進化を遂げたのではないかと思います。
自身のサークルの作品で動作確認を行ったので
『
dmmb形式』しかチェックを行っていないのですが、何かしらの参考になりましたら幸いです。
DMMのコミックビューアに『スライドショー』が実装されて
漫画が格段に読みやすくなったことも嬉しかったのですが
動作の安定化が一番有難いことかもしれないと感じたりしました。
(参考?までに)
DMM.R18にて販売中のコミック作品について、
当サークルの作品がiOS端末(iPhone, iPad, ipod touch, iPad mini)からも
購入および閲覧ができるようになりました!
・
DMMスマートフォン向けのページから作品の購入が可能になりました
・DMMが開発・提供を行っている無料アプリを使って コミックを閲覧することができます
※はりこのとらの作品は、すべて
dmmb形式での販売になります