最初はね…
「エウロBP…使えるのだろうか…」
「クヴァリス・テーマは平地が少なくて残念…」※実際に残念だった…!
などなど言っておりました
スタート・ダッシュが亀よりも(亀の歩きは実は速いです)遅い昨今
触ってみたら、そうじゃないことに気づく…
そう…
要するに、はまってしまったわけなのです…!!
建物の外観はまずは考えずに、入口を作ってから
適当に〜〜…、で始めた
自キャラのお宅づくり!
実はすでにエアリオの建材(BP=ビルドパーツ)で
建てていたのですが
フレンドさんのスペースで色々と想像を膨らませながら
試行錯誤していたら、なんだか作りたくなってしまったわけなのです
エウロのBPはいわゆる…洋館というか
洋風の素朴な建築素材なのですが
シンプルではなく
建材としてほぼ形になっていて
「工夫なしに使える」点が
自分のような素人には適していたような気がします
逆に、「工夫してあらゆる建材を使いこなす!」という
本格的な人には少しだけ物足りなかったかもしれません
でも、そこがいい!
…というわけで、4軒以上
エウロBPで建物を建ててしまいました(笑)
大体は没にしましたが、めっちゃ楽しかったですね…!
入口(?)を入ってすぐの1Fの大広間
全然何も考えずにBPを継ぎ足して行ったので
左右非対称ですし、自由過ぎる空間です
洋館っぽくするには
左右対称で作るといいと思いますが
迷路のような館も味があっていいような???
1Fの右端の手前の部屋は
ゲスト・ルームにしました
ジャグジーのお風呂付き!
みんな一緒に食べるであろう1F右側の奥にある食堂は
よいアイディアとネタがなくて
(ついでにBPを置けるコストもなくなって)
非常に簡素です(苦笑)
BPを切り張りしたお風呂場は、1Fの左端の手前の部屋に
木製のシャワーは、設計図をお借りして設置しました…!
非常に凝っていて
「エウロBPの建物で使わないともったいない!」、と思いました…!
1F左側の奥は、お料理部屋
…誰が作るんだ…
わかりません………
まあ、そこは適当に誰かが作るんでしょう知らんけど!!!
無駄に何もない廊下!
明かりを持ってこーい!(設置するのを忘れた)
2F左端には、海を臨めるバルコニー
2F中央から左側に、男部屋(黒い)
チャラ男を含めた男キャラ三人が寝泊まりしてます
2F中央から右側に、女性部屋(三人用)
ふっふっふ
適当に作った廊下だよ…!!
3Fの中央には屋上への階段が…!
一応、ダンス・フロアにしようと思ったのですが
敷地面積が足りなかった(苦笑)
ダンス・フロアの奥に、バルコニーを二つ…!
庭園付きの屋上(4F)だー!
ん?
隅っこに隠し扉があるぞ??
じゃじゃーん!
3階にある、こども部屋(小さいキャラ三人用)につながっていたのでした…!
ダンス・フロアに続くドアもあるので(ドアは二つある)
ちっちゃい子たちは遊び放題です…!
うち鯖には9キャラいたと思ったので
「3人用の部屋を三つ作ればOK!」だと思って
意気揚々と作成して、
残った区画は適当なお昼寝場所にしようと思っていたところ…
…うちの娘しぐ(メインキャラ)の部屋を失念していることに気づく………
10キャラいたんじゃないかー!! あほー!!!!!
…ということで、急遽隠し部屋というか
お昼寝用の部屋をあてがうことに………_| ̄|○
ここだよ〜!(苦笑)
扉を開けてみると……何やら
もふーな影が
畳風の狭い室内で
ゴローニャ(大きなにゃんこ)と単独生活を送る羽目になった
うちの娘しぐ(笑)
ゴローニャと和装が癒しです………
しかもベッドも布団もない、「ごろ寝」だよ!
とりあえずまあ、
バルコニーも好きなだけ作ったし、いいやー!(投げやりに)
島の北側(おそらく?)は日陰になるので
暑い夏の避暑場を作りました…!
これで暑い夏も安心だ……!???
…という、現在の自キャラたちの避難所…じゃない
自宅でした…!
かなり広めに敷地を確保したつもりだったのですが
無計画な建築だったので
部屋よりも廊下の面積の方が多かったかもしれないです
風水も適当に
北側に水場があればいいかな〜〜…くらいで…!
という感じに、ハマりにハマった洋風?建築でした…!
エウロBPの良さは
BPそのものだけですべて完結しているので
ただくっつければいい、という単純作業で
建物を建造できることです
もちろん、うまい人やプロの目から見たら
自由に作った空間はひどい構造だと思います
知識も何もあったものではないので…
でも、素人さんでもそれなりに見えるものが作れる…
自己満足の域は出ませんが、おうち遊びを独自にできる…
その点がエウロBPの良さだと思いました
非常に楽しいです…!
クリエイティブスペースを使ったことがない人も
是非あそんでみてください…!!
という、それだけの日記のようなお話でした…!
【【ゲーム】PSO2/NGSの最新記事】