お世話になってます★DLsite / FANZA同人 / コミックシーモア

2023年08月02日

【NGS】クリエイティブスペースの感想〜2023年7月

2023年の6月の大規模アップデートにて
主にアプデのメインとして実装された
NGSの【クリエイティブスペース】…!

CスペースとかCスぺとかクリスぺとか
好きに略されていますが、正式名称の方が認識度が高いような気もしつつ。

その感想を一言でいえば
めっちゃんこ楽しい!!
に尽きると思います。


具体的な感想は簡潔にはまとめられませんので、
思いのままに書き綴ります。


SS撮影の楽しさが広がる

まずは何といっても、SSを撮る場所が増えたこと。

自分のクリエイティブスペースでしか撮影していませんが
『撮影自由』『撮影OK』のタグがあるスペースでは
おそらく撮影してOKなのだと思います。
SNS上やブログにSSをアップしてもよいのかどうかまでは
ちょっとわかりませんが、とにかく撮影場所と風景、または
シチュエーションや雰囲気づくり、
背景のカラー作りなどの幅が格段に増え、
撮影する楽しさがめちゃくちゃ広がったと思います。


デコイの存在がキャラクリ意欲を掻き立てる!

あとは、クリエイティブスペースに自キャラを置ける
デコイ』の存在が強い…!

pso2ngs_ss1951.jpg
うちの娘(こ)しぐと、水着三人衆(デコイの男衆)

デコイの存在によってできたことは

・自キャラと自キャラとの夢の競演
・デコイの簡易表示で、他プレイヤーから見た自キャラを疑似体験できる
・なりきりが可能!
・マイファッションやコーデをデコイに反映できる
・メイクや瞳のサンプルをデコイに反映させてその場に置ける

…多分これ以外にも用途はもっとあると思います。
クリエイティブスペースを疑似ゲームに見立てて案内役として置く等
本格的なアミューズメントやパズルや謎解きを作成する際に使用する人も多いです。

ファッション以外でも活用できる、というのが強みで
最大10体までしかスペース内には置けませんが
うちのキャラクターはギリギリ人数が間に合った形になりました。

チームスペースはもう少し、デコイの数を多く置けたらいいね…とは思いつつ。
チーム内で置けるデコイの数が限定10キャラになるのはちょっと寂しい気がします。
とはいえ、容量やデータの読み込みや保存の負荷の関係があるのではないかと推測しつつ。


pso2ngs_ss1961.jpg
太祖兄と夢のツーショットを果たした太祖妹。
…デコイだと簡易表示がとても痛い!(笑)
ちゃんとキャラクリしないとな〜、と思ったりしたというのが現実でした。
難しいってばよ…orz

pso2ngs_ss1960.jpg
太祖兄こと普現(ふげん)については、髪型がないので
迷走しているといえばそうなのですが、
キャラクリについては「お嬢」ほど波乱万丈ではないような気がします(苦笑)

pso2ngs_ss1963.jpg
一番苦労させている、お嬢のキャラクリ(あわわ…)
pso2ngs_ss1964.jpg

pso2ngs_ss1962.jpg
おまけのカイ。
グロスリップを付けた初の男キャラだったのに
NGSではリップがあんまり効果を発揮していない気がするというのは余談です。

デコイになると、キャラクリが簡略表示されるので
顔のバランスとかバランスとかバランスとかバランスとかが
大変重要になってくるということを学びました。
かなり完全体に近いくらいバランスを整えたキャラクターにしないと、
ツッコミどころが満載になる…!
とても……大変です…(がっくり)

色々と勉強にもなったデコイでした…!


建材(BP)を揃えてからが本番!

あとは、クリエイティブスペース自体の構造と建材にはまった人も多いのでは。

建物については、
建材をGP(ジェネシスポイント)で購入して登録しなければ使えないものも多く
初期の段階でも基本的な建材はすでに登録されているのですが
もっといろんな形のものを作りたいと思った時には
やはり購入してから建物等を作成する方がよかったです。

BP(ビルドパーツ)の部品を使って、リアルの世界にある
電化製品などを再現してくださるビルダー(といえばいいのだろうか…?)の方も
多くいらっしゃって、その設計図をさらに自身のスペースで再現するためには
未購入または未登録のBPを登録しなければならないので
すべてのBPを最終的にはそろえる必要があります。

とはいえ、揃え終わったら、あとは知恵のある限り
アイディアを出して作るのみ、…という!
NGSのクリエイティブスペースは、そういう世界です。


時間を忘れる物づくり

クリエイティブスペースで物を作り始めると
時間を忘れるのは自分だけではないだろうと思いつつ…。

建材(BP)の角度とかにこだわりだすと
本当に何度も作業を繰り返すことになるので
あっという間に時間が過ぎます。
もしかすると、エステでうなっている時間よりも長いかも…!?

人によっては、マウスを使って何度もBPの角度や位置を調整するようで
腱鞘炎になりかけたという話を聞いたことも……@@
無理なくやってほしいですが、本当に細かな修正作業等ができる方には
細部までをも突き詰めてやり込める要素なのだと思います。


芸術的センスに脱帽

クリエイティブスペースでは
一般に公開しているスペースにお邪魔することが可能です。

スペース自体に個別に番号が振られている以外にも
タグ検索のほかに、人気のスペースにお邪魔することも可能です。
タグ検索は何が一番検索されているのかはよくわからないのですが
ないよりはいいのかな…?、と思いつつ。

とにかく、十人十色のスペースがあって、お気に入りの登録もできるので
感嘆させていただいたスペースには毎日通って
GPツリーをチェックしていたりします(!)

初めてスペースを訪れて、感動を受けたスペースには
GJを贈らせていただいているのですが
その、いいね!という率直な感動については
今後贈りやすくなるようなシステムにしてくれるそうで楽しみです。

いろんなスペースを拝見させていただいて
一番印象に残ってブクマもさせていただいているのは
とにかく世界観がしっかりしていて、創意工夫が随所に見られる
街並みを再現した方で…
デコイのサブキャラたちも全然被ったキャラクリをしていなくて
キャラも立っているし、とにかくすべてに創意と工夫を感じました。

あとは、サン●オワールドとか、配色やキャラの位置や
スペース全体の雰囲気がとにかくポップでキュートなスペースとか
クトゥルー神話の海底世界で邪神たちをBPで作り、
祭壇を再現していけにえまでとらえて…といった、完全なる世界の再現とか。
海外の街並みを再現してくださった方もいらっしゃって
寺院や仏閣や神社が好きなので、ああ〜と思いながら
細部の再現を細かく見ては感動させていただきました。
リゾートホテルをすべて作り上げた方も、本当に素晴らしかったです。
とにかく、BPの使い方がすばらしい…!
職人の域なので、見ているだけで大いに時間をつぶすことができました。
圧倒される世界をクリエイティブスペースでは見させていただいています。
手間暇をかけたであろうと推測された分、
見ているだけで時間を忘れてしまう空間ということができます。

お気に入りのこれらのスペースに関しては、SSを撮影していません。
許可があったとしても、創作したものを拝借する形になるので避けました。
気になる方は実際にそのスペースと巡り合えたらいいなと願いつつ…

とにかく見ていてとても楽しい!!
…というのが、率直にして簡潔な感想です。


今後のクリエイティブスペースは…?

クリエイティブスペース自体にも要望はいくつかあります。

スペースの容量が足りなくなる問題や
一度作ったスペースの全体を保存できないことや
照明のBPが暗い問題や(おそらく光の拡散のデータ容量が重いのだと推測しますが)
BGMを室内ごとに変更出来たらいいのに…とか
SEもいろんなものを追加してほしいなぁとか。

これからも発展する分野ではあるらしいので
改善や改良に期待したいです。


感想のまとめ

戦闘コンテンツではないので、
クリエイティブスペースには特に燃えないという人もいらっしゃるとは思いつつも
個人的には大いに楽しんでいます。
BPの構成を考えている時間も面白いし…!
個人的には、戦闘以外の面で
いろんなプレイヤーさんのいろんな特殊能力(!)を垣間見れる機会になりました。
こうしたものづくりのセンスも本当に素晴らしいものなので
NGSで触れる機会があって本当によかったと自分自身は思います。
すごいな〜と、只管感動したこの二か月間でした。

スペース内の光源に関しても、
リージョンごとの風景によって変えられそうなので
これからの更新を楽しみにしつつ…!

とにかく、楽しい!…ということを
NGSの開発陣にはお伝えしたいと思います。

実際に、スペースでモノを組み立ててから
シティや戦闘エリアや探索エリアを回っていたら
「あ、これはあそこに動かしたい、置きたい」とか
変なことを考えるようになってしまったし(笑)
樹の配置とか、タイルとか見るとね…!!^^;
とても良い刺激になりました…!
たまに移動させたいBPが勝手に地中に埋まったりするのだけは直してほしいな!、と思いつつ。
クリエイティブスペースはめっちゃ楽しいし、
楽しんでます…!…というお話でした。

ビルダーの方々にはこれからも素敵な街づくりや世界の再現を
期待したいと思います…!
ルンルン気分で見に行くよ〜〜〜ん!!^^




おまけのうちの娘。
フレさんのコーデがとてもかわいらしかったので
うちの娘でSSを撮影してきました…!

pso2ngs_ss1952.jpg

pso2ngs_ss1953.jpg

pso2ngs_ss1954.jpg

pso2ngs_ss1955.jpg

pso2ngs_ss1956.jpg

pso2ngs_ss1957.jpg

pso2ngs_ss1958.jpg

pso2ngs_ss1959.jpg

カスタムできるカメラライトはない方がいいかな…と思いつつ。
最後まで読んでくださった方にはありがとうございます…!

クリエイティブスペースのおかげで
SS撮影がほんとにたのしくなりました…!


あ、忘れてた…(メンズ)SSの残りをぺたり。

肌色を模索中のちっちゃい子とチャラ男。
多分肌の色をオレンジ寄りにして薄くしないとこれだと濃すぎる印象…!

pso2ngs_ss1965.jpg

pso2ngs_ss1966.jpg

pso2ngs_ss1967.jpg

pso2ngs_ss1968.jpg

pso2ngs_ss1969.jpg

pso2ngs_ss1970.jpg

pso2ngs_ss1971.jpg

pso2ngs_ss1972.jpg

pso2ngs_ss1973.jpg

T1ボディの歪みとバランスのわるさについてはほんとうに悩みが深いです。
肌の色に関しては、土気色のように血色がよくないキャラクターもマルチでは多いので
モニターによる差もありそう。
褐色肌が個人的には一番難しいと感じます。濃さと艶と色合いかなぁ…むずい!
一方で異種族肌の色の人はキャラクリがしっかり決まっているのか、
見ていて安心します。
青や緑や紫の肌の色は、世界観を考えてもとても目を惹きます…!
…という、どうでもよい感想!@@
NGSのキャラクリは、肌の色つや一つを取っても奥が深いです…!

ていうか、今のこの時点で自キャラをめっちゃ直したい…!(笑)
…たのしいです^^;
タグ : NGS
posted by 水堂とらく@はりこのとら紙老虎 at 10:25 | 【ゲーム】PSO2/NGS
Page Top / ブログのTOPへ