特に恒例となっているわけではないのですが
たまったSSをたんまりとアップさせていただきます…!
内容は、ちっちゃい子8割の
受けメンその他がちょっとだけです。
妄想もたくさん含みますので、読まなくても大丈夫です…!
無理せず、ほかのことで目と頭を潤してください…!!
…ということで、撮りまくったのは
わが家のちっちゃい子こと「こしぐ」の
カナギセイカイ[Se]姿…!

記憶が確かなら、一番最初に
NGS専用のキャラクターとして新規にキャラを作成したとき
「マシグ」をキャラクリした後、2番目に着せていたのが
「カナギセイカイ[Se]」だったと思います

その当時はきつねキャラクリではなく
普通の人の姿をしていました

カナギセイカイ[Se]は
NGS専用の衣装として
新グラフィックに移行する際、
かなり初期の頃に実装されたオラクルのコスチュームで
当時は「B」などのバリエーションもありませんでしたし
装飾のオンオフもありませんでした(…!)

カラーチェンジ箇所が2か所ある!
…というだけで、あとは緻密で丁寧に作られた
NGSグラフィックならではの細かなつくりの
コスチュームだったのですね

その後、NGSが正式にサービスを開始して
2021年の秋くらいかな…その頃に
九尾のデザインの外注キャラクターと衣装が
ACスクラッチで実装されて
そこで、きつねうおおお!、の
キャラクリをしたように記憶しています

当時、衣装のデザインを担当してくださった
デザイナーさんには感謝しかないですね……
お面と尻尾は今でも愛用しています

「きつね少年」や「きつね男子」は
ものすごくいい素材だと思いますこん!(?)

「きつね妖術…!!」
…ないよ…!(笑)

ともかく、
非の打ちどころのない男性用衣装です♪
カナギセイカイ[Se]
大型アプデのメンテ中ということで改めて
好きな衣装の一つである
巫女男子(という言葉があるのかわかりませんが)
コスチュームの魅力について
ずぶずぶと沼にはまりつつ語ってみたいと思います

カナギセイカイ[Se]の
個人的な推しポイントは
胴回りのシルエットと袴とリボン

後ろから見た……(しっぽ)

背中には
光る感じの大きなマークが入っています
これは変更不可で消すことはできません

後ろから見た………(しっぽ)………

胴回りはゆったりしているようで
実際ゆったしりているのですが
シルエットが秀逸で
見ているだけで萌え萌えできます^^

カナギセイカイのオラクル版は
おそらく持っていなかったと思うので
比較することはできないのですが
袴の部分に生地の光沢のような
模様が入っています

この袴の光沢が
キャラクターの動きのたびに
着ている衣装に「表情」をつけてくれます

動きのたびに
袴の模様が見え方が変わるので
キャラクターを動かしていると
衣装の柔らかさ等を
より一層実感することができます

あと、気にしていなかったのですが
袖の端についている独特な形状の「リボン」
このグラデも秀逸ですな…!

炒った大豆かな…?
好きだそうです(笑)

カナギセイカイに
巫女衣装の男性版みたいな印象があるのは
おそらくリボンが多用されているからではないかと

かわいいはかわいいのですが
総合的なデザインの良さが光るので
普通の和風男子にも似合ったりします

なんていうか、
「キリッ」としている

てんくーのらぴゅたと一枚(違うよ!)

動きのたびに、リボンのひもが
揺れまくるのが、なんかそそります…!

つま先立ちなんだな…!
(ちっちゃいから)

かわいい男子にも
かっこいい男子にも
おすすめしたい衣装です♪

10周年イベント限定の配色の
樹木がきれいだった……

今回、撮影ルームを久しぶりに使ったのですが
偶然雷雨が来たので
傘をさしたまま逃げ込んでみた、ちっちゃい子

時間設定していなかったので
撮影ルームでも
雷雨が過ぎていきました
不思議

撮影ルームは天候と時間を
自由に設定することができるのですが
テイムス等の動物たちがいないので
それはそれで虚構の世界なのだなあ
…という感じがします

ちなみに
カナギセイカイ[Se]には
個人的な燃えポイントが二つほどあって
これは着た人だけのお楽しみなのですが(苦笑)

カナギセイカイ[Se]は
・おとこもののぱんつをはいています
・ひざがはだけます
・ちらりずむのきわみ衣装!

……なので、
気になる方はぜひお試しあれ!(!)
久しぶりに、ちっちゃい子とあそぼう…!

たまに始まるシリーズ(笑)
帰ってきた、ちっちゃい子…!

一見クールだけど
人懐こいかもしれない、ちっちゃい子

たぬき…じゃなくて
きつねの国を再興する話は
フウガレッカのSSで
載せた気がします(苦笑)

割と真面目な
こーん計画

ぶちゅ…とは…

この二人(?)の会話は
アドベンチャーゲーム風なのですが
ほとんどVC(ぼいちゃ)してそうな雰囲気(笑)

アドベンチャーゲームも昔からVCと
似たような感じですが……^^;

リューレイフェイスもなんですが
T2フェイスは本当に
あごの部分のラインが弱いというか
顎骨がしっかりしていないので
角度によっては
「ただ首が前に伸びただけの人」になる点が残念…!>_<

おにいさんは
やる気だ…!(?)

きゃ…っ……?……

っと……?

石鹸なんだ!????(汗)

ジットリアイも
光彩の入り方というか
光彩の形そのものが
角度によって縦になったり横になったりするので
そこはちょっと不満かな…?^^;

お風呂屋さんで働いています(笑)

なんだってえええええ!???

よくわからない展開に…!(苦笑)

自覚があるんだ!???

…受けメンこと
「チャラ男」よりもしっかりしている、
わが家のちっちゃい子でした…!
ついでなので、
没SSからサルベージ!

人妻にして子持ちの
(伝説上はこどもがいるので)
わが家の女子力無限大キャラのPちゃん…!

ちっちゃい子の教育係というか
保護者的な側面をちょっと持ってます♪
そして、アップしようとしてまとめわすれていた
受けメンネタ…!
「アルプ」と言ったり「alp」と言ったりしていますが
ゲームでは「alp」なので「alp」が正しいです。
「アルプ」はオリジナルコミック内のキャラの名称ですな…!
わけが分かりませんが、ゲームでの妄想と自身の漫画の中とでは
一応ですが使い分けていたりします(汗)

相変わらずあだるてぃ

アルプ(alp)に関しては
ほかの人よりちょっと詳しい受けメン

脱がない(アルプ)

規制(オフレコに)されました(爆笑)
受けメンはこういうネタしかないので
なんだか本当に申し訳ない…!(大汗)
という、自キャラ萌え萌えと
改めてカナギセイカイ[Se]はいいなあ……という
お話でした…!
新リージョンのクヴァリスは雪山ですが
カナギセイカイ[Se]は
エアリオの風景には至極似合う衣装だと思います。
和風衣装の中でも特に涼しげな衣装なので
こんなところで推させていただきました…!^^
2022年の新作の原稿はね……
がんばってますよおおお!!
断捨離とともに…!